保健福祉カタログNo.209
550/564

資料●学校環境衛生の基準4 水泳プール [定期検査]項 目検査事項判定基準検査方法検査器具(ヤガミ該当商品)掲載頁水 質(使用日の積算が 30日以内ごとに 1回)(1)遊離残留塩素0.4mg/L以上であること また、1.0mg/L以下であることが望ましい水道法施行規則第17条2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める遊離残留塩素及び結合残留塩素の検査方法により測定する4985200 DPD法飲料水残留塩素測定器DPD-S4665600 DPD法飲料水用pH・残留塩素測定器 PHD-1P4654900 DPD法デジタル残留塩素測定器 モニクロ5079300 デジタル式残留塩素測定器 クロールカウンター436437437437(2)pH値5.8以上8.6以下水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法により測定する5077200 ポケットpH計 SK-630PH439(3)大腸菌検出されないこと参考0877600 簡易型大腸菌検査器一式443(4)一般細菌1ml中200コロニー以下であること(5)有機物等過マンガン酸カリウム消費量として12mg/L以下であること過マンガン酸カリウム消費量として、滴定法による(6)濁度2度以下であること水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法により測定する参考4930400 透視度計 ジョイント式442(使用期間中の適切な時期に1回以上)(7)総トリハロメタン0.2mg/L以下であることが望ましい(毎学年1回)(8)循環ろ過装置の処理水循環ろ過装置の出口における濁度は、0.5度以下であることが望ましい施設・設備の衛生状態(毎学年1回)(9)プール本体の衛生状態(ア)プール水は、定期的に全換水するとともに、清掃が行われていること(イ)水位調節槽又は換水槽を設ける場合は、点検及び清掃を定期的に行うことプール本体の構造を点検するほか、水位調整槽又は換水槽の管理状況を調べる(10)浄化設備及びその管理状況(ア)循環浄化式の場合は、ろ材の種類、ろ過装置の容量及びその運転時間が、プール容積及び利用者数に比して十分であり、その管理が確実に行われていること(イ)オゾン処理設備又は紫外線処理設備を設ける場合は、その管理が確実に行われていることプールの循環ろ過器等の浄化設備及びその管理状況を調べる(11)消毒設備及びその管理状況(ア)塩素剤の種類は、次亜塩素酸ナトリウム液、次亜塩素酸カルシウム又は 塩素化イソシアヌル酸のいずれかであること(イ)塩素剤の注入が連続注入式である場合は、その管理が確実に行われていること消毒設備及びその管理状況について調べる4985500 DPD法残留塩素測定器 DPD-9S 6718500 簡易水質検査紙アクアチェック3 4939700 残留塩素測定器 クロールキット 50本0881100 残留塩素測定器 クロールキット (高濃度用)50本 5135300 残留塩素測定紙 プールディッパー 100枚436438438438438(12)屋内プールア.空気中の二酸化炭素イ.空気中の塩素ガスウ.水平面照度1500ppm以下が望ましい0.5ppm以下が望ましい200lx以上が望ましい検知管法により測定する検知管法により測定する日本工業規格C1609に規定する照度計の規格に適合する照度計を用いて測定する4936600 ガス検知器 GV-100S4939200 検知管№2LC 二酸化炭素6553700 検知管№8LL 塩素4691500 デジタル照度計DE-3351 (~20,000lx)4691400 デジタル照度計DE-3350 (~200,000lx)6562600 デジタル照度計 IM-600 (~999,000Lx)0280400 デジタル照度計 IM-2D (~19,999Lx)446446446444444444444備 考一 検査項目(9)については、浄化設備がない場合には、汚染を防止するため、1週間に1回以上は換水し、換水時に清掃が行われていること この場合、腰洗い槽を設置することが望ましい また、プール水等を排水する際には、事前に残留塩素を低濃度にし、その確認を行う等、適切な処理が行われていること※青字についての検査は学校薬剤師へお問い合わせ下さい。548http://www.yagami-inc.co.jp

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です