教育施設総合カタログ vol.45
4/486

??????????????????詳しくはP272へ詳しくはP215へ詳しくはP80へ詳しくはP268へ詳しくはP126へ詳し詳しシール利用の場合、糊残りなどがありきれいに貼り替えができない場合があります。きれいに剥がすことができる、アルミエッジを備えたシリーズもあります。氏名を表示するのに使われるネームプレートですが、毎年の差込紙の入れ替えや、紙の紛失などにより、実際はあまり使われず、シール(テプラなど)を貼付する例が多いようです。納入先・特長に合わせ、様々なタイプがあります。シリーズ毎に特長を整理したページをご覧ください奥行D高さH基準値4=D/√H家具家具の倒れやすさを簡易に調べられる式があります想定する収納物によってロッカーの寸法に注意が必要です学校用ミシンは家庭用よりも大きくて重いので、収納スペースには注意が必要です剥がしやすいIHヒーターの場合氏名表示エリアの仕様に注意が必要です可燃物との離隔距離を確保する必要があります貼られているシールがガスコンロの場合車イスの方の使用を想定した場合家具に求められる機能や形状には様々なポイントがあります上の式に当てはめ、値が4以上であると、地震の揺れにさらされても倒れにくく、4以下であると倒れやすいと言われています。その場合は、壁や床に固定が必要です。参考文献『家具の転倒防止等の手引き』家具の転倒防止策に関する検討委員会 平成9年7月例)小学校向けのオススメは…小学校は調理・被服を同じ教室(家庭科室)で行う例が多く、可動式リバーシブル天板により調理・被服の両用途に対応したAシリーズが最適例)コミュニティ施設のオススメは…教室を多目的に使用することが求められることが多く、キャスター付で自由に動かせる移動式調理台が最適数値:離隔距離(以上),単位mm総務省令 第24号消防庁告示 第1号 離隔距離についてはメーカー自主基準 上記は一例フードまでの高さ可燃物までの高さ数値:離隔距離(以上),単位mm※離隔距離が確保されていても耐火ボードが必要消防法施行令 第2章対象火気設備等に関する基準 第5条第1号フードまでの高さ可燃物までの高さ耐震固定の要・不要には何か基準がある?普通教室の背面ロッカーの設計で気を付けるポイントは?学校用のミシンって一般家庭用とは違う?各種ある調理台は、何をポイントに選べば良い?窓下収納台の設計で気を付けるポイントは?車イスの方が使いやすい家具とは?加熱器具付きの家具の設計上の注意点は?

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る