保健福祉カタログNo.210
34/564

推奨品32www.yagami-inc.co.jp中学校保健体育の新学習指導要領では、AEDを使用した「心肺蘇生法」の実習が重視されます![心肺蘇生法の指導] 中学校学習指導要領解説「保健体育編」 内容比較表 ※赤字・下線の強調は(株)ヤガミによる。心肺蘇生(気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫)と、AEDの使い方を実習できます詳細はP.389¥98,800(税込¥108,680)5207800CR-T※それぞれ単品での購入も可能ですJAMY-P・AEDトレーナーセット関連商品 AEDトレーナー P388関連商品 蘇生法教育簡易モデル JAMY-P P.390現行(平成20年)新(平成29年)〈学習指導要領〉エ 応急手当を適切に行うことによって,傷害の悪化を防止することができること。また,応急手当には,心肺蘇生等があること。〈学習指導要領〉(エ)応急手当を適切に行うことによって,傷害の悪化を防止することができること。また,心肺蘇生法などを行うこと。〈解説〉エ 応急手当 (ア)応急手当の意義 傷害が発生した際に,その場に居合わせた人が行う応急手当としては,傷害を受けた人の反応の確認等状況の把握と同時に,周囲の人への連絡,傷害の状態に応じた手当が基本であり,適切な手当は傷害の悪化を防止できることを理解できるようにする。また,必要に応じて医師や医療機関などへの連絡を行うことについても触れるようにする。 (イ)応急手当の方法応急手当は,患部の保護や固定,止血を適切に行うことによって傷害の悪化を防止できることを理解できるようにする。ここでは,包帯法,止血法としての直接圧迫法などを取り上げ,実習を通して理解できるようにする。また,心肺停止に陥った人に遭遇したときの応急手当としては,気道確保,人工呼吸,胸骨圧迫などの心肺蘇生法を取り上げ,実習を通して理解できるようにする。なお,必要に応じてAED(自動体外式除細動器)にも触れるようにする。〈解説〉(エ) 応急手当の意義と実際 ㋐ 応急手当の意義傷害が発生した際に,その場に居合わせた人が行う応急手当としては,傷害を受けた人の反応の確認等状況の把握と同時に,周囲の人への連絡,傷害の状態に応じた手当が基本であり,迅速かつ適切な手当は傷害の悪化を防止できることを理解できるようにする。その際,応急手当の方法として、止血や患部の保護や固定を取り上げ,理解できるようにする。 また,心肺停止に陥った人に遭遇したときの応急手当としては,気道確保,人工呼吸,胸骨圧迫,AED(自動体外式除細動器)使用の心肺蘇生法を取り上げ,理解できるようにする。その際,必要に応じて医師や医療機関などへの連絡を行うことについても触れるようにする。 ㋑ 応急手当の実際 胸骨圧迫,AED(自動体外式除細動器)使用などの心肺蘇生法,包帯法や止血法としての直接圧迫法などを取り上げ,実習を通して応急手当ができるようにする。文部科学省「学習指導要領」 http://www.mext.go.jp/より参照蘇生法教育簡易モデルとAEDトレーナーのセット!蘇生法教育簡易モデル JAMY-PAEDトレーナー

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です