理科機器総合カタログ No.64
184/900

実験例度±2℃または2%rdgのいずれか大きい方の数値度±2℃、±2%(周囲気温15~35℃、対象物温度0℃以上の場合)関連品「熱伝導実験用金属板」はP.391小4「もののあたたまり方」熱伝導実験用金属板を加熱した様子※上記の実験例では銅板表面を黒色塗装しています(金属表面は放射率が低く正しく計測ができないため)。熱画像温度分布数値データ/CSV形式源リチウムイオン充電池(内蔵)さ約345g熱画像可視画像熱画像B11-20~550℃0.04℃熱画像/192×144(27,000ピクセル)30cm3.2インチカラー液晶JPEG(測定データを含む)内蔵メモリ(90,000枚)リチウムイオン充電池(内蔵)約360gUSB-C電源アダプタ、USBケーブル、ストラップ熱画像+可視画像B10221.7(W)×73.5(D)×80.5(H)mm温度変化の様子を動画で記録できる!0.04℃の温度差を識別できるサーモグラフィサーマルイメージカメラ¥80,000(税込¥88,000)6333800AD-5636●熱画像や可視画像およびその重ね合わせ画像、動画や温度分布データを記録できます。測定温度-20~350℃(分解能0.1℃)温度分解能0.1℃精放射率設定0.10~1.00まで0.01刻みで設定可能検出器画素数32×32(1,024ピクセル)測定視野角33°×33°焦点距離フォーカスフリー(100cm、200cm、300cm)ディスプレイ2.8インチカラー液晶保存形式画像/png形式、動画/H.264形式、記録媒体microSDメモリーカード電大きさ234(W)×74(D)×97(H)mm重インターフェイスUSBMini-B付属品キャリングケース、microSDメモリーカード、USBケーブル画像重ね合わせ機能赤外線サーモグラフィ¥71,000(税込¥78,100)6447300B11¥75,000(税込¥82,500)6374900B10●B11はWi-Fi内蔵で、タブレットやスマートフォンに接続すると専用アプリで画像をすばやく共有できます。式型測定温度温度分解能精検出器熱画像/256×192、画素数可視画像/1600×1200測定視野角熱画像/27.8°×37.2°熱画像/37.2°×50.0°、可視画像/55.0°×42.0°焦点距離ディスプレイ保存形式記録媒体電源大きさ221.7(W)×73.5(D)×123.8(H)mm重さインターフェース付属品182

元のページ  ../index.html#184

このブックを見る