理科機器総合カタログ No.64
316/900

8個組ケース付ケース付実験例ばねの伸びを直接記録できる専用定規そのままグラフ作成に活用!水性ペンね全長120mm、最大荷重600g、基準板付水性ペン(SE-8のみ)付属の測定用ケースを活用し、重さのわからないものの重さを調べる実験もできます。※ 写真のガラス球は付属しません。発展実験水性ペン幅2cm(中心線付)の実験用定規が付属。ばねの伸びを水性ペンで定規に直接書き込み、ノートに1cm間隔で横スライドさせながら打点することで、簡単にグラフ作成できます。収納ケースSESE-8ばね実験セット(マイ・フックばね)¥4,800(税込¥5,280)4596200SE¥34,000(税込¥37,400)5172100SE-8(8個組)●つる巻きばねにおもりを吊るしていき、吊り下げるおもり(力)とばねの伸びの関係を調べることができます。●支点の固定に鉄製スタンドなどは不要。ノートなどを活用して支点棒を押さえることで実験できますので、個人実験に最適なセットです。●重さのわからないものをつる巻ばねに吊るし、そのときのばねの伸びを調べることで、先にグラフ化した記録から重さを調べる実験にも使用できます。ば支点棒φ6×120mm実験用分銅10g×5個、フック付付属品重さ測定用ケース、実験用定規、収納ケース専用定規に直接記録 !鉄製スタンドの自在ばさみで固定することもできます314生徒一人一人が実験できるスタンド不要タイプ! レポート作成も容易

元のページ  ../index.html#316

このブックを見る