実験例¥6,800(税込¥7,480)ケース付独自形状のばね2力が一直線上にある場合の実験ができる独自形状のコイルばね独自形状のばね2力が一直線上にある場合の実験ができる独自形状のコイルばねそのままレポート作成に使える測定用紙付き!◀実験結果(例)輪ゴムBの力輪ゴムAの力ばねはかりの力C※ニュートンばねはかり(別売)は2または2.5Nをご使用ください。2力が一直線上にある場合※ニュートンばねはかり(別売)は2または2.5Nをご使用ください。固定ピン2力のつり合い下敷き用樹脂板、測定用紙2枚(折りたたみ時)600(W)×300(D)×30(H)mm2力の合成実験3力のつり合い分度器を使ってピンを刺すことで、任意の位置にばねを固定できます!実験板にばね用の固定ピンがあらかじめセットされています!力の合成実験セット¥2,600(税込¥2,860)4596900PC-S●付属の測定用紙の任意の場所に2本のばねの一端をピンで固定し、ニュートンばねはかり(別売)でばねの長さが一定になるように引きます。ばねの伸びと方向を測定用紙上に記録することで、力を合成すると平行四辺形になるようすが作図できます。セット内容実験用ばね3本、固定用ピン3本、※測定用紙はコピーしてご使用下さい。力の合成実験セット¥5,800(税込¥6,380)6037100PC-2●一端を固定したばねをばねはかりで引っ張り、その時の力の大きさと向きから、力を合成すると平行四辺形になることを学習できます。●2本のばねを1本のばねはかりで引っ張る方法と、1本のばねを2本のばねはかりで引っ張る方法の2通りで実験できます。前者の方法については測定用紙がついていますので、生徒一人ひとりのレポート作成に役立てることもできます。実験板樹脂製、230×320mm、ばね固定ピン付(7ヶ所)付属品実験用ばね3本、実験用ひも2本、測定用紙1枚※測定用紙はコピーしてご使用下さい。3力のつりあい実験用台 4431000●お手持ちのばねはかりを用いて力の合成実験が行えます。●台は折りたたみ式になっていますので、収納にも場所を取りません。大きさ600(W)×600(D)×20(H)mm※ばねはかり、分度器は付属していません。317
元のページ ../index.html#319