小重点Bおんさ高い音(512Hz)低い音(256Hz)関連品実験に使用したオシロスコープはこちらP.336おんさ 512Hz6283000たたき棒付※ 写真のオシロスコープは別売です。中最重点(重点A)共鳴おんさ中最重点(重点A)共鳴おんさ512Hz256Hz¥18,000(税込¥19,800)¥33,000(税込¥36,300)¥16,500(税込¥18,150)¥17,000(税込¥18,700)ちょうど2倍の振動数で音の高低比較が簡単にできる!オシロスコープを用いた波形比較音の高低比較おんさ6282800CC-2●256Hz、512Hzの振動数が異なる2種類のおんさです。●振動数がちょうど2倍異なる正弦波を得ることができますので、音の高低を聴いて調べるだけでなく、オシロスコープを用いた波形比較も容易に行うことができます。おんさ鋼製、256Hz・512Hz 各1本共鳴箱256Hz用/約305(W)×96(D)×70(H)mm512Hz用/約145(W)×96(D)×70(H)mm付属品たたき棒補充品おんさ 256Hz6282900たたき棒付おんさ6282600440Hz●音の実験に使用し、音波の特性を調べます。おんさ鋼製、440Hz共鳴箱約175(W)×96(D)×70(H)mm付属品たたき棒共鳴おんさ¥33,000(税込¥36,300)6282700440Hz●振動数(440Hz)の等しい2個のおんさです。おんさを振動させると、もう一方のおんさが共鳴して振動し始める事を調べます。●うなり用クリップ付ですので、振動数を微妙に変化させることができます。おんさ鋼製、440Hz共鳴箱約175(W)×96(D)×70(H)mm付属品たたき棒、うなり用クリップ331
元のページ ../index.html#333