理科機器総合カタログ No.64
355/900

もう一方にも水を入れると実験例中重点B光の屈折・反射実験セット全反射横から見る水水光の屈折実験水そう WR(6064200)光の屈折実験セット OR-3U(6036600)LED光源装置 LS-3S(5408200)セット内容※6036600の仕様はp364、5408200の仕様はp381をご参照ください。体樹脂製実験例「光の屈折実験水そう」の全反射実験¥32,300(税込¥35,530)レンズの屈折実験ある角度から見ると、物体は見えなくなる(全反射)物体(鉛筆)全反射しなくなるため、物体が見える!水水そうごしに見える物体が「消える」「あらわれる」!?屈折・全反射への理解が深まる実験水そう光の反射・屈折実験台¥12,000(税込¥13,200)4214100LRT-1●回転式目盛板組み込み式の実験台で、反射の実験、屈折の実験等において光の進む角度を直接読み取れます(約A4判サイズ)。●割れにくいアクリル製の反射鏡を付属。本回転目盛盤目盛部φ70mm回転部φ100mm大きさ200(W)×300(D)mm付属品反射鏡光の反射・屈折実験セット¥6,900(税込¥7,590)4507800●光の反射や光の屈折の基本実験に必要なレンズと鏡のセットです。入射角や反射角の測定に便利な360°目盛板が付属しています。半円レンズガラス製、φ70mm、厚み15mm台形ガラスガラス製、70(下底)×40(上底)×15(高さ)mm平面鏡樹脂製、100(W)×30(H)mm目盛板塩化ビニル製、φ100mm、360°目盛(最小単位1°)、2枚光の屈折実験水そう¥4,800(税込¥5,280)6064200WR●水そうの半円部分に水を入れることで半円レンズになり、光源装置(別売)などを使って光の屈折実験ができます。本体大きさ170(W)×170(D)×53(H)mm、目盛り付(最小目盛り5°)水そう部分外径φ80mm、仕切り板付光の屈折学習実験セット6166300353

元のページ  ../index.html#355

このブックを見る