は小・中学校でよく使用する検知管です。別売品別売品小最重点(重点A) 気体採取器二酸化炭素さ240g一酸化炭素二酸化炭素10本10本No.31B3〜24%¥2,400(¥2,640)¥2,400(¥2,640)¥2,400(¥2,640)¥2,400(¥2,640)¥2,400(¥2,640)¥2,400(¥2,640)¥2,800(¥3,080)¥2,400(¥2,640)¥3,200(¥3,520)5本¥3,200(¥3,520)小・中学校での検知管の使用場面小6燃焼の仕組み、人の体のつくりと働き○二酸化炭素(低濃度、高濃度) ○酸素小6生物と環境○二酸化炭素(高濃度) ○酸素中2植物の体のつくりと働き○二酸化炭素(低濃度、高濃度)安価な小型酸素検知管●吸引量を減らすことで、低価格を実現。1本あたり、約¥180安くなりました。●操作性・安全性UP。検知管が短くなり、より使いやすくなりました。小型の酸素検知管を使うには、現行型の気体採取器(6253200)が必要です。旧型の気体採取器をお持ちの方はハンドル部一式(6253800)を購入し、ハンドルを交換する必要があります。検知管(ガステック50/50-2用)各ケース入り商品コード測定対象型式測定範囲入数価格(税込価格)10本¥2,000(¥2,200)No.2EL0.03〜1.0%4320800¥2,000(¥2,200)No.2EH0.5〜8.0%43209005本¥2,300(¥2,530)4321000酸素No.31E6.0〜24.0%¥1,380(¥1,518)6253300酸素(10mL)No.31E-27.0〜23.0%¥2,000(¥2,200)4378600一酸化炭素 No.1EL25〜400ppm¥2,000(¥2,200)4378700アンモニア No.3EL2.5〜60ppm¥2,000(¥2,200)4378800硫化水素 No.4EL10〜120ppm¥2,000(¥2,200)4378900二酸化硫黄No.5EC2〜40ppm¥2,000(¥2,200)1〜16ppm4379000塩 素 No.8EL¥2,000(¥2,200) 1〜20ppm4379100窒素酸化物 No.11EL¥2,000(¥2,200)4379200オゾン No.18EL0.5〜10ppmガス検知器¥23,000(税込¥25,300)4936600GV-100S●空気中のガスが人体や植物の健康に悪影響をおよぼす濃度(許容濃度)、引火・爆発を起こす濃度(爆発限界)を極めて短時間に測定。●シャフトは50mL、100mLの2箇所で固定される構造になっていますので試料ガス採取量を変えることが可能。●高い気密性を保ちながら、ピストンの内径を細く設計してあるため、女性でも軽々と引ける軽さになりました。●ハンドル背面に吸引を終了すると白いインジケータが現れ、測定完了が確認できます。ガス採取器吸引量50mLまたは100mL(切り替え式)大きさφ48×228mm重付属品携帯用レザーケース検知管(GV-100S/100用)各ケース入り商品コード測定対象型式測定範囲入数価格(税込価格)No.1LL5〜50ppm0875800No.1LC1〜30ppm4939100No.2LL300〜5,000ppm0876100No.2L0.13〜6%08760004379300アンモニアNo.3L0.5〜78ppm4379400硫化水素No.4LL0.25〜120ppm4379500二酸化硫黄No.5LC0.1〜22ppm4379600水蒸気No.60.5〜32mg/L4379700窒素酸化物No.11L0.03〜14ppm4379800酸 素381
元のページ ../index.html#383