実験例¥1,700(税込¥1,870)分売品水蒸気加熱用パイプ6196900実験例はP.754小6掲載東京書籍小6掲載大日本図書NEWキャンドルランタン¥2,190(税込¥2,409)6000700●ものが燃えるしくみについて学習するにあたり、構造を観察します。風などで消えないようにガラスで囲われていることや上下に穴が開けてあるという、ろうそくが燃え続けるための工夫を知ることができます。大きさφ55×95(H)mm重付属品専用ろうそく1個三角フラスコ容量300ml銅パイプ外径φ5mm穴あきゴム栓No.11さ約80g円筒本体1本、ゴム栓4個、ろうそく1本ろうそく立て1本、線香1本1ヶ所では消えてしまいます。セット内容内容円筒本体ポリカーボネート製、φ70×250mm空気穴円筒本体に4ケ所2ヶ所でも同じ高さでは消えてしまいます。補充品ろうそく(ティーライト)600080030個¥3,500(税込¥3,850)上下の穴をあけると燃え続けます。いろいろな場所の穴をあけて、ろうそくの燃える様子を観察してみよう!ものの燃え方の実験の導入に!ろうそくが燃え続ける工夫を考える!水蒸気の加熱実験器¥4,500(税込¥4,950)6196800ARP●水蒸気を銅パイプのループ部分でさらに加熱し、紙を焦がすほどの高温にする実験を行えるセットです。ものの燃え方実験器(空気の流れ実験器)¥8,500(税込¥9,350)61239001セット¥82,000(税込¥90,200)439190010セット● ものが燃えるための条件を、ろうそくを使い、空気穴の位置を変えることで空気の流れ方を変え、調べる実験器です。● 線香の煙を空気穴に近づけることで、空気の流れを確認することができます。1セットの403
元のページ ../index.html#405