関連品ストロー輪ゴム②気体検知管を使って調べよう。 ポリ袋やストロー、テープ、輪ゴムを利用し呼気を調べる容器をつくる。ほとんど変化しない空気を吸いこんで10秒以上してからはきだす単3×4(別売)A CA C白くにごっているデジタル酸素・二酸化炭素濃度チェッカーP.376検知管式気体測定器P.38045L大型ビニール袋(厚さ0.1mm)10枚小型ビニール袋100枚密封用金具(樹脂コーティング針金20m、カッター付)1個6本掛アダプタ付(2、3、4、6本掛けが可能です)源単3形アルカリ乾電池4本(別売)またはACアダプタ(付属)源AC100Vさ5kg高重点 電動遠心機セット内容¥90,000(税込¥99,000)ガラス管ゴム管石灰水(200ml)三角フラスコ(300ml)ほとんど白濁しない白濁してくる空気を吸いこんで15秒ほど息を止めてからはくポリ袋に息を吹きこむセロハンテープでとめる切るストローを折ってセロハンテープでとめる気体検知管の先をポリ袋の中に入れて調べる底部ポリ袋気体検知管引く・吸気を調べる(アダプタ付属)・呼気を調べる電池駆動のコードレス遠心機!使える!マメ知識ガステック50型用消耗セット¥3,100(税込¥3,410)4321100●植物の光合成実験等に不可欠な特厚の大型ビニール袋10枚と、人の呼吸実験時に使用する小型ビニール袋100枚及び密封用金具をセットしたものです。小型遠心機¥35,500(税込¥39,050)5754500アクノプラス●アルカリ乾電池またはACアダプタで作動する小型遠心分離機です。●試料の上澄みや沈殿物の採取及び遺伝子学的検査の前処理(スピンダウン)に使用できます。回転数DC11,500rpm、AC8,800rpm(いずれも無負荷時)到達G3,600Gタイマー3分、4分、5分、6分、10分の5段階切替連続使用回数10分タイマーで4回(電池使用時)(目安)使用遠心管外径11mm以内×全長40mm以内安全装置回転中フタを開けると自動停止電大きさ、重さ145(W)×160(D)×118(H)mm、550g卓上小型遠心器64405004DC●デジタル式のタイマーを採用。●安全フタには透明アクリル板が付いており、内部の様子が分かります。●振動・雑音をおさえる吸盤型ゴム足を採用。最大回転数3,700rpm最大遠心力1,500G最大処理量10mLスピッツ管×4本適応スピッツ管φ16×105mm(標準)電大きさ250(W)×250(D)×220(H)mm重()呼気と吸気のちがい呼気は吸気とくらべて二酸化炭素や水蒸気が多く、酸素が少ないことを調べてみましょう。①石灰水を用意して調べよう。・呼気を調べる492
元のページ ../index.html#494