実験例実験例付属の線香の煙を使って実験片方の水そうに線香の煙を入れ、上部のフタの上に冷却剤を置いて実験。染色液を使って実験絵の具や食品染色剤を片方の水そうへ溶かしてから、もう一方へお湯を入れ実験。線香差し入れ口付(黒アクリル樹脂製)、くもり止め液フタ/250×110×0.5mm※温度計、染色剤、保冷剤は付属しておりません。ビーカーの底面から白い雲が発生するのが確認できます。銅板気体液体どちらでも実験できます!雲発生実験器¥9,800(税込¥10,780)4328400CL-200●水蒸気が温度変化により凝結し霧や雲に変わる様子を実験できます。透明アクリル容器内に少しお湯を入れ、上部に氷水を入れたビーカーを置くと雲が発生します。大きさ約135(W)×105(D)×200(H)mm付属品ガラス製ビーカー(200ml)、スライド式観察板前線モデル実験器¥22,000(税込¥24,200)4544500FM●気体、液体のどちらを入れても前線モデルの実験ができる両用タイプです。水槽の横幅を長くとることで、前線の動きをゆっくりと観察することができます。線香を使った気体実験が手軽にできるよう、専用の線香立てが付属しています。材料本体・しきり/アクリル樹脂製、フタ/銅板大きさ本体/500(W)×100(D)×100(H)mm付属品線香10本、専用線香立て615500mmの水そうで前線モデルが実験できる!
元のページ ../index.html#617