5本組2セット組関連品¥9,400(税込¥10,340)カワゲラナガレトビケラヤマトビケラヒラタカゲロウヘビトンボブユアミカウズムシサワガニカワゲラコガタシマトビケラミズムシミズカマキリタイコウチヒルタニシイソコツブムシニホンドロソコエビヒルセスジユスリカチョウバエエラミミズサカマキガイアメリカザリガニエラミミズ採集した生物の持ち帰り時に。石に付着した生物の採集時に。採集現場での確認、観察に。採集現場での確認、観察に。きれいな水(水質階級Ⅰ)きたない水(水質階級Ⅲ)大変きたない水(水質階級Ⅳ)環境省報道発表資料「全国水生生物調査の結果について」よりサンプル管P.786洗浄用ブラシP.811拡大観察器P.504繰り出しルーペP.506伸縮式破れ防止保護カバー少しきたない水(水質階級Ⅱ)コガタシマトビケラオオシマトビケラヒラタドロムシゲンジボタルコオニヤンマカワニナスジエビヤマトシジミイシマキガイ¥6,400(税込¥7,040)水生生物による水質調査をしてみよう河川に生息するサワガニ、カワゲラ等の水生生物の生息状況は、水質汚濁の影響を反映することから、それらの水生生物を指標として水質を判定することができます。このような調査は、一般の人にも分かりやすく、高価な機材等を要しないことから誰でも簡単に参加できるという利点があります。水網(5本組)6222700NSA●池や沼で水棲昆虫を採集するのに用います。あみ目2mm網幅×深さ約310×250mm柄の長さ1,160×1,800mm(伸縮式)材質網:ナイロン製 柄:アルミ製さで網(押し網)¥9,200(税込¥10,120)4546000●川の水質調査などの際に、水棲昆虫などを採集するために使用するネットです。●ネットを川底に手で押えて設置し、川上側でキックスイープ(川底の石を蹴飛ばしてひっくり返す)して、石に着いている水棲昆虫を流れさせて捕らえます。あみ目1.4mm大きさ口部600×550mm、側長650mm水中微生物採集器 2セット組4306800採集器柄長さ約365mm(金属製)ろうと(ポリプロピレン製)採集びんポリスチレン製1セット内容採集器1個、採集びん(φ20mm)5本使える!マメ知識690
元のページ ../index.html#692