中重点B 電池実験セットケース付5種各5枚組大[v]-3小電位0※標準水素電極を基準=0とした、水溶液中 の標準電極電位(参考『電気化学便覧』)セパレーター×2個、仕切り板×2枚、50mLビーカー×2個、銅板・亜鉛板(15×45mm)×各42枚、実験用リード線(両口ミノムシ、30cm)×赤・黒各2本、プロペラモーターアダプタ(作動電圧1.5~12V)×2個、電子オルゴール×2個、セロハン膜約3m、収納ケース(15×45×0.5mm)各5枚イオン化傾向実験例-2-1+1Li K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pbセット内容セパレーターアクリル樹脂製、約φ40×48mm仕切り板樹脂製、31×75mm(折りたたんだ状態)H₂ Cu Hg Ag Pt Auここに掲載P.421NEWボルタ・ダニエル電池実験器¥27,000(税込¥29,700)6433900VDC-MS●中3「化学変化と電池」の単元で学習する、セロハン膜(ビスキングチューブ)を利用したダニエル電池の実験ができるセットです。●50mLビーカーを使用するため、非常に少ない試薬で実験でき、廃液も少量で済みます。●同じ器具を用いてボルタ電池の実験も可能。2セット付属していますので、ダニエル電池とボルタ電池の同時比較を行うこともできます。★小林 夕也先生考案ご指導ここに掲載P.421NEWダニエル電池用セパレーター¥3,200(税込¥3,520)6434000VDC-M●お手持ちのビーカー(50mL)と併用することで、セロハン膜(ビスキングチューブ)を利用したダニエル電池の実験が行えます。●非常に少ない試薬で実験でき、廃液も少量で済みます。★小林 夕也先生考案ご指導セット内容セパレーター、仕切り板、銅板・亜鉛板(15×45mm)×各1枚、セロハン膜30×250mmセパレーターアクリル樹脂製、約φ40×48mm仕切り板樹脂製、31×75mm(折りたたんだ状態)ここに掲載P.415NEWイオン化傾向実験金属板セット¥2,980(税込¥3,278)6404500IT-K5S●金属のイオンへのなりやすさを調べる実験用の金属板セットです。●マグネシウム、亜鉛、鉄、銅に加え、電位が0に近い物質として錫(スズ)をセットにしています。どの組み合わせでも理論値に近い電位差が測定でき、より正確にイオン化傾向の実験が可能です。●電位が0に近い物質として従来使われた鉛と比べ、錫は実験後の処理も容易です。セット内容マグネシウム、亜鉛、鉄、錫、銅71より正確にイオン化傾向実験ができる金属板セットです!ダニエル/ボルタ電池の比較実験ができるフルセット!お手持ちのビーカーを使うシンプルなセット!
元のページ ../index.html#73