理科機器総合カタログ No.64
864/900

赤赤動物の体のつくりと働き2学年法規商品コード単元学年¥2,300(¥2,530)電流と磁界生物の成長と殖え方3学年¥750(¥810)617410066805006259600626000060991006027700Y6000073438460060009006234100632020063200006211000609930063201006357600635700043847006234000623420063967006174100水酸化カルシウム(消石灰)6320000ワセリン(白色)6680500ワセリンHG5599000道管染色液6211000道管染色液6259600でんぷん(溶性)6099300ヨウ素液(N/10)6260000点眼びん入り6320100ベネジクト試薬6099100ベネジクト試薬6357600ジアスターゼ(アミラーゼ)6027700鉄粉末 #300劇Y6000073塩酸(35%)6357000薄い塩酸(10%)4384600酢酸カーミン液4384700酢酸オルセイン液6000900サフラニン6234000点眼びん入り酢酸カーミン液6234100点眼びん入り62342006320200ショ糖(スクロース) 6396700砂糖[軽減税率]ヨウ素液塩酸液酢酸オルセイン液点眼びん入り酢酸ダーリアバイオレット液500g500g60gチューブ100mL1L500g500mL10mL 6本組100mL500mL25g500g500mL500mL50mL25mL100mL10mL 6本組10mL 6本組10mL 6本組500g1kg石灰水の自作用。水酸化カルシウムと水を混ぜて上澄み液(飽和水溶液→石灰水)を取り出し、上記実験に使用します。葉の蒸散と吸水の関係で、葉からの蒸散を制御するため塗布します。保健衛生用。上記と同じ用途で使用できます。茎・根のはたらきで、道管の染色に用います。でんぷんに対するだ液のはたらきを調べる際に使用します。セロハンを用いて、でんぷんとブドウ糖の大きさの違いを確かめる実験に使用します。でんぷんの検出に使用します。水で、ビールの色程度に薄めて使用します。でんぷんの検出に使用します。調整済みなので、そのまま使用できます。糖の検出に使用します。でんぷんの消化酵素。唾液の代用として使用できます。磁石や電磁石、電流を流したときのコイルまわりの磁界のようすを調べる際に使用します。うすい塩酸にタマネギの根を入れ、細胞どうしをはなれやすくします。原液ですので、薄めて使用します。同上。取り扱いやすく、希釈時に計算しやすい10%濃度です。染色に使用します。タマネギの根の細胞を顕微鏡観察するため、染色に使用します。通常行う塩酸による前処理を必要としないタイプです。タマネギの根の細胞を顕微鏡観察するため、染色に使用します。めの溶液、寒天培地の作成に使用します。外観タマネギの根端細胞の染色例品名型式(税込価格)¥2,600(¥2,860)¥3,600(¥3,960)¥750(¥825)¥580(¥638)¥3,000(¥3,300)参考価格¥1,800(¥1,980)¥2,000(¥2,200)¥4,100(¥4,510)タマネギの根の細胞を顕微鏡観察するため、¥2,400(¥2,640)¥3,100(¥3,410)¥7,800(¥8,580)¥8,600(¥9,460)¥6,600(¥7,260)¥2,200(¥2,420)スライドガラス上で花粉管の伸長を観察するた¥2,300(¥2,530)¥6,000(¥6,600)¥2,600(¥2,860)¥4,000(¥4,400)¥2,200(¥2,420)¥2,300(¥2,530)価格使われ方・製品仕様3学年塩酸処理が不要で手間が省けます!サフラニン塩酸液¥3,100(税込¥3,410)6000900100mL● 核、染色体の観察に適した染色液です。塩酸による前処理が必要無く、細胞の固定、解離、染色を一液で行うことができます。862中 学 校で使う主な試薬 学年単元別一覧

元のページ  ../index.html#864

このブックを見る