2021年度 理振購入計画表 小学校
54/132

実験例ここに掲載水底に堆積する土砂のようすとして、重い礫れきは下の方に堆積し、軽い砂や泥は上の方に堆積することを調べることができます。※商品の仕様は一部変更になる場合がございます。ここに掲載本体を少し傾けることを何回か繰り返すことによって、1セットの層が、連続的に堆積し縞状の地層ができます。簡易堆積実験装置ツモルくんT(6244900)堆積岩セット6種組(4410200)火成岩セット6種組(4410100)海底における土砂の堆積のようすとして、海岸の近くには重い礫れきや砂が堆積し、離れた場所には軽い砂や泥が堆積することを調べることができます。P.87P.87180度 引っ繰り返す90度 傾ける電動式理振品目土地の学習用具「土地のつくりと変化」学習セット¥11,800(税込¥12,980)6245100●簡易堆積実験装置ツモルくんT(6244900)に、堆積岩セット 6種組(4410200)、火成岩セット 6種組(4410100)を付属。小学6学年「土地のつくりと変化」の学習に適したグループ用の実験セットです。●「地層ができる様子の観察」、「地層が固まってできた堆積岩や化石の観察」、「火山活動によってできた火成岩の観察」が1つのセットで行えます。理振品目土地の学習用具地震発生説明器(プレートモデル)¥48,000(税込¥52,800)6190400AEI-60● スイッチを入れるとモーターにより海洋プレートが動き始め、やがて引き込まれた大陸プレートがはね上がります。● 大陸プレートが引き込まれる様子や、はね上がる際の建物の揺れの様子で、地震発生の仕組みが理解できます。● 操作はスイッチのON/OFFだけの電動式なので、先生と児童が同じ向きから観察することができます。● 教室、実験室での演示に最適な大型の実験器です。★金子 美智雄先生考案ご指導材 質木製(本体)、発泡ウレタン(プレート)駆動法電動式大きさ600(W)×130(D)×400(H)mmセット内容断続的にふり落とす土地のつくりと変化/月と太陽「水面からの深さと堆積物の大きさとの関係」「海岸からの距離と堆積物の大きさとの関係」「断続的に土砂が堆積するようす」プレートの動きによる地震発生の仕組みを学習できる、モデル実験器!3種類の堆積実験が1台でできる6学年52

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る