中重点B 力の合成・分解実験器チェックリスト最重点設備共用備品顕微鏡1学年2学年3学年中3教科書対 応力の合成・分解¥23,000(税込¥25,300)6387700PC-3C● 一端を固定したばねを2個のばねで引っ張り、その時の力の大きさと角度から、力の合力を求めることができます。● ばねは吸盤を使って任意の位置で固定できます。引っ張った状態を維持したまま両手を使うことができるので、ばね長さの測定や記録が手軽に行えます。● ホワイトボードマーカーを使って、実験板に直接書き込み・作図ができます。● 実験板はすべり止め用のゴム足付きですので、実験時に板が動かないよう手で押さえる必要がありません。● 実験板が3個付属していますので、引っ張る角度を変えた場合の実験や作図の比較が同時に行えます。手でばねを引っ張り続ける必要がなく、ばねの長さ測定や実験板への書き込みが楽に行えます。ばね同士がぶつかるような浅い角度での実験もできます。2力が一直線上にある場合の実験もできます。実験板(樹脂製290×290mm)3個、実験用ばね9個、フック付吸盤9個、実験用ひも3本、実験用リング15個、ホワイトボードマーカー3本、収納ケースセット内容表示価格は、2023年4月1日現在のものです。税込価格欄には消費税10%を含めた価格を表示しています。理振品目力の実験用具ニュートンばねはかり(別売)でも実験できますここに掲載P.75ここがオススメ3セット組つるまき部が片側に寄った独自形状のばねを採用!ばねを吸盤で固定できるので両手を自由に使えます!専用ケース付!力の合成実験器63実験板に直接書き込みや作図ができます
元のページ ../index.html#65