2025年度 理振購入計画表 中学校
18/148

キーボード側ディスプレイ側 二酸化炭素/0.01%(0.04~9.99%)、0.1%(10.0~99.9%) 気温/0.1℃、湿度/0.1%RH能 機単3×2(別売)★髙橋 三男先生考案ご指導: 1.5kg (幅190mm未満のタブレットの場合は700g): 幅170~240mm、厚さ13mm以内: 本体/80(W)×110(D)×30(H)mm※突起部を除く センサープローブ/50(L)×16(D)×13(t)mm: 約70cm: 単3形乾電池2本(別売) ※アルカリ、マンガン、ニッケル水素電池使用可: 酸素/空気亜鉛電池式、二酸化炭素/熱伝導式: 本体電源が入っていた時間の合計で延べ約30時間。 または表面シールをはがしてから約1ヶ月(無使用の場合): 画面表示切り替え(酸素と二酸化炭素/酸素のみ/二酸化炭素のみ)、測定値ホールド、測定履歴表示、二酸化炭素濃度表示切り替え、気温・湿度表示モード、オートパワーオフ (1時間)、オーバーレンジ表示、電池交換表示(本体電池、 空気亜鉛電池): センサー保持具、ミニドライバ、 空気亜鉛電池PR44(センサー用)6個中2植物の体のつくりと働き植物に袋をかぶせて息を吹き込み、酸素と二酸化炭素の変化を調べる。¥26,000(税込¥28,600)キーボード付タブレットにも対応13mmどの方向に向けても同じ安定感を発揮する円形の台座魚眼接写6倍スタンドがないと…撮影に気を取られるスタンドがあれば実験に集中できる撮影はスタンドにおまかせ特許取得済理振品目環境の学習用具デジタル酸素・二酸化炭素濃度チェッカー¥37,600(税込¥41,360)6397800YDC-G●酸素と二酸化炭素の濃度が1台で測定できます。光合成など、従来気体検知管で行っていた数々の実験で役立ちます。測定範囲: 酸素/5.0~50.0%、二酸化炭素/0.04~99.9%、 気温/0.0~50.0℃、湿度/0.0~95%RH: 酸素/0.1%、 タブレット用クリップレンズ2種が付属ここに掲載P.127分解能大きさケーブル長電源センサー空気亜鉛電池寿命付属品ここに掲載P.103キーボード側を挟んで固定(厚みが13mm以内)児童・生徒でも感覚的に操作できるフレキシブルアームGIGAスクール構想では調達すべき学習者用コンピュータの重さについて「1.5kg未満」という値が示されています。理科用タブレットスタンド6392300YTS-R総耐荷重対応タブレット理科用はここが違う! 耐荷重1.5kg酸素センサー消耗品:空気亜鉛電池二酸化炭素センサー消耗品:なし16酸素/二酸化炭素が両方測れる気体センサー!撮影に気を取られず実験に集中できる!

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る