ご使用前に透明ケースへの元素標本収納や、マグネットシート貼付作業が必要です。e-e-e-e-e-水そう本体×2個、仕切り板×2枚、銅板・亜鉛板(45×150mm)×各10枚、実験用リード線(片口バナナ片口ミノムシ、60cm)×赤・黒各2本、プロペラモーターアダプタ(作動電圧1.5~12V)×2個、セロハン膜×40枚理振品目物質とその変化の実験用具中重点B 電池実験セットボルタ・ダニエル電池実験器¥27,800(税込¥30,580)6252200VDC-S●中3「化学変化と電池」の単元で学習する、セロハン膜(ビスキングチューブ)を利用したダニエル電池の実験ができるセットです。●薄型水そうなので少ない溶液(硫酸銅・硫酸亜鉛各50mL)で実験でき、廃液も少量で済みます。●同じ器具を用いてボルタ電池の実験も可能。2セット付属していますので、ダニエル電池とボルタ電池の同時比較を行うこともできます。★小林 夕也先生考案ご指導理振品目原子の構造の学習用具実物元素周期表¥119,600(税込¥131,560)6345000● 美しい写真で表示された元素周期表パネルに、30種の実物元素標本を貼付することができます。● 30種の元素は授業で取り扱うことができる安全なものを選定、実物の色やすがたを観察することができるので生徒の興味関心を高めることができ、実感を伴った理解につながります。● ボードへの標本貼付はマグネット式になっているため、自由に着脱できます。標本を外しておき、生徒自身で正位置に貼付していくなどの授業展開も可能です。周期表パネル実物元素標本セット内容水そうアクリル樹脂製、140(W)×60(D)×135(H)mm仕切り板樹脂製、25×180mm(折りたたんだ状態)銅板・亜鉛板45×150×0.5mm: A2判アルミフレーム付、上下左右に紐通しフック付: 30種:B、C、Mg、Al、Si、S、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、Mo、Pd、Ag、In、Sn、Sb、Ta、W、Pt、Au、Pb、Bi(金・プラチナ等 貴金属は箔です): 30×30mm: 片面粘着付、元素標本用透明ケースへの貼付用元素標本用透明ケースマグネットシート※元素標本、透明ケース、マグネットシートは別々で梱包されております。 ここに掲載P.119ここに掲載P.91Zn2+SO2-4SO2-4Zn2+Cu2+Cu2+SO2-4SO2-4負極(-)Zn電流ZnSO4セロハン膜CuSO4モーター正極(+)Cu30種の元素標本貼付はマグネット式で着脱自在ですダニエル/ボルタ電池の比較実験ができるフルセット!本物の元素が観察できる「実物元素周期表」!教科書などに掲載されるモデル図と同じ配置なので理解しやすい!61
元のページ ../index.html#63