高等学校 新商品・推奨品2020
23/48

¥500(税込¥550)総合カタログP.215総合カタログP.360総合カタログP.370A C3Pプラグ(アダプタ別売)(変換アダプタ別売)別売品変換アダプタ63035003P→2Pうなりクリップ付き理振対象電磁誘導と電磁波実験用具高重点オシロスコープデジタルオシロスコープ¥44,900(税抜¥49,390)6088000DCS-4605●大型のカラーTFT液晶とLEDバックライトを採用したディスプレイを搭載した2チャンネルのデジタルオシロスコープです。●自動測定機能や合否判定機能、USBメモリに波形データを保存できるデータログ機能などを搭載。使いやすさと高機能の両立を追及しています。ディスプレイ垂直軸感度垂直軸周波数帯域幅水平範囲サンプルレート大きさ、重さ341.5(W)×159(D)×162.3(H)mm、約2.5kg電源付属品理振対象音の実験用具高演示用共柱共鳴装置気柱共鳴装置¥45,000(税込¥49,500)0293200DT●ガラス管の水位を上下させて、振動数既知のおんさの振動に気柱を共鳴させます。その波長を測り、空気中の伝播速度を測定します。また、おんさの基本振動に気柱の基本振動を共鳴させ、おんさの振動数を測定します。●ガラス管の開口部分に環が付いていますので、おんさを近づけすぎて破損することがありません。ガラス管φ35×800mm、1mm目盛、保護用環付ろうと樹脂製、1,000ml付属品ゴム管 φ9mm、金属製支持台440Hz[解説書より]気柱の共鳴に関する実験としては,例えば,気柱共鳴管の管口付近に振動数が既知の音源を近づけたときに共鳴が起こる気柱の長さを,音波の波長と反射する波を基に予想させて実験を行い,その結果を分析し,規則性を考察して表現させることが考えられる。新学習指導要領では…物理基礎 (2)様々な物理現象とエネルギーの利用 (ア)波㋑ 音と振動気柱の共鳴に関する実験などを行い,気柱の共鳴と音源の振動数を関連付けて理解すること。また,弦の振動,音波の性質を理解すること。[解説書より]音波の性質については,共振,共鳴,うなりを扱う。その際,例えば,おんさや低周波発振器などを用いることが考えられる。うなりの学習においては,例えば,合成波の振動の形をコンピュータやオシロスコープで調べたり,波の重ね合わせを作図したりすることなどが考えられる。5.7インチディスプレイ2mV/div〜10V/div〜50MHz1ns/div〜50s/div最高250MS/sAC100V 50/60Hzプローブ共鳴、うなりの実験が行える振動数の等しい2個のおんさ共鳴おんさ¥22,000(税込¥24,200)6282700440Hz●振動数(440Hz)の等しい2個のおんさです。おんさを振動させると、もう一方のおんさが共鳴して振動し始める事を調べます。●うなり用クリップ付ですので、振動数を微妙に変化させることができます。おんさ鋼製、440Hz 2本共鳴箱約175(W)×96(D)×70(H)mm 2個付属品たたき棒、うなり用クリップ23

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る