理科創庫2021
126/300

中3中3中3中3炭素板1枚、150×45×5mm、端子・リード線付亜鉛板1枚、150×45×1mm、端子・リード線付キッチンペーパー10枚、短絡防止用ミノムシクリップ2個、バナナ受け口付備長炭4本、キッチンペーパー10枚、ビニール袋10枚、交換用銅線2m収納ケース:ポリプロピレン製257(W)×170(D)×140(H)mm水そう本体×2個、仕切り板×2枚、銅板×10枚、亜鉛板×10枚、実験用リード線(片口バナナ片口ミノムシ、60cm)赤・黒各2本、プロペラモーターアダプタ(作動電圧1.5~12V)×2個、半透膜(ビスキングチューブ)×40枚補充品ダニエル電池実験器用半透膜(ビスキングチューブ)¥1,900(税込¥2,090)628630020枚組実験例セット内容セット内容(4セット分)セット内容水そう本体アクリル樹脂製、140(W)×60(D)×135(H)mm仕切り板樹脂製、25×180mm(折りたたんだ状態)銅板・亜鉛板45×150×0.5mmボルタ・ダニエル電池実験用水そう¥4,500(税込¥4,950)6252300VDC●同じ水そうを使ってダニエル電池、ボルタ電池の両実験ができますので、それぞれの違いが分かりやすくなっています。●薄型水そうなので少ない溶液で実験できます(ダニエル電池:硫酸銅・硫酸亜鉛各約50ml、ボルタ電池:うすい硫酸約100ml)。●教科書等に掲載されるモデル図と同じ配置なので、理解しやすくなっています。★小林 夕也先生考案ご指導水そうアクリル樹脂製、140(W)×60(D)×135(H)mm仕切り板樹脂製、25×180mm(折りたたんだ状態)付属品半透膜(ビスキングチューブ)×1枚啓林館対 応塩化銅水溶液の電気分解でも役立ちます!薄型水そうなので、塩素が発生した陽極付近の溶液を取り出しやすく便利です。学校図書対 応東京書籍掲 載大日本図書掲 載半透膜を使用したダニエル電池の実験例が新たに紹介されています。ケース付1セット分完成例空気電池実験セット¥3,500(税込¥3,850)4229400ACE●炭素板と亜鉛板を用いた「空気電池」の実験を行なえるセットです。●備長炭とアルミニウム箔を用いる「備長炭電池」と同じ原理で、空気中の酸素が正極の役割を果たすので「空気電池」と呼ばれます。●電極間に、塩化アンモニウムまたは塩化ナトリウム水溶液で湿らせたキッチンペーパーを挟み実験を行ないます。銅線巻き端子付きで接続が簡単!備長炭電池セット¥5,900(税込¥6,490)4576300WB(4セット組) ●備長炭電池の実験に必要な素材と道具4セットがケースに入っています。アルミホイル、食塩水、オキシドール(うすい過酸化水素水)を準備し、すぐに実験が行えます。●備長炭には銅線を巻いた端子を設けてありますので、ミノムシクリップを接続しやすくなっています。ボルタ・ダニエル電池実験器¥23,000(税込¥25,300)6252200VDC-S●化学エネルギーが電気エネルギーに変換されている事を理解するための電池実験器です。●同じ水そうを使ってダニエル電池、ボルタ電池(教科書実験の化学電池)の両実験ができますので、それぞれの違いが分かりやすくなっています。●本実験器は水そうが2個付属していますので、ダニエル電池とボルタ電池の実験を同時に行うこともできます。★小林 夕也先生考案ご指導124

元のページ  ../index.html#126

このブックを見る