劇Y6000073塩酸物質のすがた1学年劇Y6000352硫酸気体の発生とその性質(ボンスター ロールパッド)(二酸化炭素検出用)1000mL法規商品コード単元学年共通ー生物の体の共通点と相違点¥630(¥680)物質のすがた 身のまわりの物質とその性質¥2,500(¥2,750)¥150(¥165)¥2,700(¥2,970)6111100610600063967006174100Y60003936328600Y6000073Y600035260282006026900611130045007006106000636900063574006111000635700063571006318000407640063746006111100純水(精製水)6111200純水20L専用コック4500700ふっとう石6106000食塩[軽減税率]6396700砂糖[軽減税率]6106000食塩[軽減税率]6374600石灰水(二酸化炭素検出用)1000mL6174100水酸化カルシウム(消石灰)エチルアルコール(エタノール)(99.5%)危6369000劇Y6000393過酸化水素水(35%)6357400薄い過酸化水素水(充填時3% v/v)6328600オキシドールA6111000二酸化マンガン(塊状)(35%)6357000薄い塩酸(10%)(95%)6357100薄い硫酸(10%)6028200石灰石6318000亜鉛(花状)6026900金属片 亜鉛4076400金属片 鉄61113006374600石灰水ケンエー約10×10×0.5mm100枚入約10×10×0.5mm100枚入スチールウール20L(コック別売)500g1㎏1㎏1㎏500g500mL500mL500mL100mL500g500mL500mL500mL500mL1kg500g12個入水溶液の作成、溶液の希釈などに使用します。液体を加熱する際、突沸を防止するために使用します。無脊椎動物の一例として二枚貝(アサリやハマグリ)を観察します。容器に3%の食塩水をつくり、二枚貝を入れます。見た目で区別しにくい白い粉末(砂糖、食塩、かたくり粉、グラニュー糖など)について調べます。見た目で区別しにくい白い粉末(砂糖、食塩、かたくり粉、グラニュー糖など)について調べます。有機物を燃やすと二酸化酸素が発生することを、石灰水を使って調べます。石灰水の自作用。水酸化カルシウムと水を混ぜて上澄み液(飽和水溶液→石灰水)を取り出し、上記実験に使用します。重さ・体積と物質の区別で、水とエタノールは同じ体積でも質量が異なることを調べます。二酸化マンガンに加え、酸素を発生させます。身のまわりのもの(切ったジャガイモ、大根おろし、レバーなど)で酸素を発生させます。同上。薄めてあるのでそのまま使用できます。※濃度は厳密な値ではありません。同上。薄い過酸化水素水を含有しており、薄めずそのまま使用できます。過酸化水素水を加え、酸素を発生させます。石灰石に加え、二酸化炭素を発生させます。原液ですので、薄めて使用します。鉄や亜鉛などの金属に加え、水素を発生させます。原液ですので、薄めて使用します。同上。2倍程度に薄めて使用します。鉄や亜鉛などの金属に加え、水素を発生させます。原液ですので、薄めて使用します。同上。取り扱いやすく、希釈時に計算しやすい10%濃度。塩酸を加え、二酸化炭素を発生させます。塩酸や硫酸を加え、水素を発生させます。塩酸や硫酸を加え、水素を発生させます。塩酸や硫酸を加え、水素を発生させます。塩酸や硫酸を加え、水素を発生させます。発生させた酸素、二酸化炭素に石灰水を加え、変化を観察します。 外観品名型式(税込価格)¥4,400(¥4,840)¥400(¥440)¥3,800(¥4,180)参考価格¥2,200(¥2,420)参考価格¥1,800(¥1,980)価格使われ方・製品仕様¥750(¥810)¥630(¥680)¥1,500(¥1,650)¥2,600(¥2,860)¥3,700(¥4,070)¥2,000(¥2,200)参考価格¥2,000(¥2,200)¥2,000(¥2,200)¥1,900(¥2,090)¥9,800(¥10,780)¥1,400(¥1,540)¥950(¥1,045)¥460(¥506)¥1,500(¥1,650)共通1学年292中 学 校で使う主な試薬 学年単元別一覧
元のページ ../index.html#294