仕切板を差し込むPoint 1準備が簡単Point 2観察しやすいPoint 3ボルタ電池にも対応水そう本体×2個、仕切り板×2枚、銅板・亜鉛板(45×150mm)×各10枚、実験用リード線(片口バナナ片口ミノムシ、60cm)×赤・黒各2本、プロペラモーターアダプタ(作動電圧1.5~12V)×2個、セロハン膜×40枚硫酸亜鉛硫酸銅50mL50mLVDC-Sセロハン膜をはさんだ仕切り板を水そう本体に差し込むだけで、左右の水溶液を区切ることができます。セロハンチューブの端を結んだり、ビーカーに固定したりする手間がかかりません。 仕切り板セロハン膜水そう本体ケース付分売品ボルタ・ダニエル電池実験用水そう6252300VDC水そう1個、仕切り板1枚、セロハン膜1枚素焼き容器方式と比べて、+極(銅板)側の反応の様子がよく見えます。またセロハン膜は実験ごとに取り替えるので、目詰まりなど経年劣化の心配がなく、常に安定した実験結果が得られます。¥5,600(税込¥6,160)素焼き容器方式セット内容水そうアクリル樹脂製、140(W)×60(D)×135(H)mm仕切り板樹脂製、25×180mm(折りたたんだ状態)銅板・亜鉛板45×150×0.5mmセロハン膜をはさんだ仕切り板を取り外すと左右の水そうがつながるので、ボルタ電池の実験にも使えます。中3対応化学変化と電池教科書2種の水溶液を区切るのにセロハン膜を使用したダニエル電池の実験例が紹介されています。中3掲載東京書籍中3掲載大日本図書中3掲載教育出版少ない水溶液で実験できる!ボルタ・ダニエル電池実験器¥27,800(税込¥30,580)6252200VDC-S●セロハン膜(ビスキングチューブ)を利用したダニエル電池の実験ができるセットです。●同じ器具を用いてボルタ電池の実験も可能。2セット付属していますので、ダニエル電池とボルタ電池の同時比較を行うこともできます。★小林 夕也先生考案ご指導39少ない溶液で実験でき観察しやすい薄型水そう
元のページ ../index.html#41