工業用電気ヒーター総合カタログ 2014
178/196

配管・タンク用ヒーター容器用ヒーター金属加熱用ヒーター液体加熱用気体加熱用ヒーターヒーター関連材料温度制御機器温度センサー断熱材技術資料低温化低温化高温化高温化1711. 温度センサーとヒーターの位置関係温度センサーの取付位置は、配管上部(配管が水平の場合)が、基本ですが、配管口径やヒーター出力、ヒーターの耐熱温度、被加熱物の性質等を考慮し決定して下さい。よって配管上部以外に取付ける場合もありますのでご注意下さい。2. 配管サイズが混在する場合①の様に同一配管及び同一保温材の場合は、ヒーターが取り付いている配管であれば特に問題ありません。 (但し、プロセス上の条件等を考慮、注意する必要があります。)②の様に配管サイズが違う場合は、それぞれに温度センサーを取付け、個別に温度制御して下さい。③の様に50A配管側に温度センサーを取り付けた場合、20A配管側が高温に推移します(ヒーター断線の原因になります)。④の様に20A配管側に温度センサーを取り付けた場合、50A配管側が低温となります。①3. ヒーターは均一条件で施工してください下記の様な施工をしますと①と②は、部分的に高温化します。③と④は低温化します。①4. 周囲の環境温度(屋内と屋外等)が違う場合は、温度制御回路を分けて下さい。①では、冬場の場合、屋外の配管が低温化します。②では、冬場の場合、室内の配管が高温化します。③の様に屋内と屋外それぞれにセンサーを取付け、個別に温度制御して下さい。屋内ヒーター温度センサー50A配管+GW20tヒーター温度センサー温度センサーwww.yagami-inc.co.jp③②④②③④①②③ヒーター20A配管+GW20t温度センサー50A配管+GW20t温度センサーヒーター低温化屋内温度センサー温度センサーヒーター高温化温度センサーヒーター20A配管+GW20t50A配管+GW20t温度センサーヒーター屋内保温材配管ヒーター45°ヒーター20A配管+GW20t50A配管+GW20t温度センサーヒーター温度センサー171技術資料温度センサー取付要領

元のページ  ../index.html#178

このブックを見る