温度センサー断熱材配管・タンク用ヒーター容器用ヒーター金属加熱用ヒーター液体加熱用気体加熱用ヒーターヒーター関連材料温度制御機器技術資料186JIS10A溝型フランジ外形図シース熱電対をシールするための簡単な継ぎ手で、取り合いはテーパネジ(NPT)です。溶接タイプもあります。シールのため内部にOリングが装着されています。ボアスルー(BT)タイプを選定する必要があります。KまたはTφ0.5NCF600相当ICF34エレメントシース外径シース材質接続規格応答速度を重視する場合に最適です。より応答を求める場合には、段付き加工も可能で、最小先端外径はφ0.15となります。K,E,JまたはTφ1.6316SS/他ICF34エレメントシース外径シース材質接続規格一般に使用される仕様です。最高650℃(Kの場合)まで使用可能です。シース材質の選定により1000℃まで使用可能です。K,E,JまたはTφ1.0316SS/他ICF34エレメントシース外径シース材質接続規格2点以上のシース熱電対の貫通も可能です。またシース材質も高温用から耐蝕用まで各種選定できますので、ご相談ください。K,E,JまたはTφ1.0316SS/他Oリングエレメントシース外径シース材質接続規格一般に使用される仕様です。最高650℃(Kの場合)まで使用可能です。シース材質の他、貫通部の外径はご指定いただければ対応可能です。ISOクランプ継ぎ手(ISO 2861)クランプにて、簡単に着脱可能なフランジです。Oリングによるシール方法です。NW16ブランクフランジ■真空貫通部品1.真空フランジ■ICF34真空フランジ付φ0.5シース熱電対■ICF34真空フランジ付φ1.6シース熱電対■ICF34真空フランジ付φ1.02対式シース熱電対■貫通スリーブ付 (Oリング)φ1.0シース熱電対2.真空継ぎ手■特長・真空機器用シース熱電対は、真空機器に取り付けて使用できるよう市販の 真空フランジやOリングにてシールするタイプでシース熱電対は銀ロウにて シールしています。・電子機器製造装置やガス関連、各種研究機関等でご使用いただけます。・Heリーク試験にも対応可能です。ICF(コンフラット)フランジシース熱電対等の温度センサーや小型部品の貫通には、φ34 ICFフランジが使用されます。外径が小さいため真空機器への取り付けが容易です。他の物と一緒に貫通させる場合にはより大きな、φ70、φ114等のサイズがあります。φ34 ICF フランジ外形おすコネクター※シース熱電対端末に気密端子を設け、全体を真空機器内に設置できるタイプなど上記以外の特注品も可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。JIS「真空装置用フランジ」(JIS B 2290:1968)日本独自の規格であるため、最新のJIS規格には附属書(参考)保守用フランジとして掲載されていますが、規格から外れています。現在のJIS B 2290:1998は国際規格ISO1609に整合された新しい寸法のものです。温度管理温度センサー真空機器用シース熱電対112186
元のページ ../index.html#195